ぽよろぐ

30代父の書く、育児のこと、お金のこと、仕事のこと。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

2020-01-01から1年間の記事一覧

今年の冬はユニクロと生きていく

ある賢い友人が言っていた。 「服を買うとは、ユニクロで買うか、別のところで買うか、の2択なのだ」と。 僕も中学生くらいまでは、服はジーンズメイトかユニクロで買うものだった。その後原宿の服屋を物色しまくった大学生を経て、34歳になり、結婚して子供…

ドラム式洗濯乾燥機の分解洗浄をしてくれる業者の話

5年ほど前に買ったドラム式洗濯乾燥機の、乾燥をかけても洗濯物が全然乾かなくて困っていました。 そこで分解洗浄してくれる業者にクリーニングを依頼したら、スムーズに作業が終わって乾燥機能も回復した、というお話です。 ドラム式洗濯乾燥機の乾燥機能の…

冷蔵庫を2階リビングに搬入するのに役立った業者の話

戸建ての2階以上に

Thinkpad 2100 detection error on hddを解決するもうひとつの可能性

エラー内容 Thinkpadの起動時に、ビープ音とともに 2100: Detection error on HDD/Storage Device と表示されるエラーが出ることがあります。私は、Thinkpad X1 carbonを売却しようとして初期化している最中で出ました。このエラーが出ると、BIOSの設定かLen…

僕たちは社会保障とどう向き合っていくのか

はじめに 日本の財政は赤字を垂れ流しています。そしてその支出の大部分は社会保障費で占められています。さらに、この国の高齢化率は今後も悪化の一途をたどり、一人あたりが負担する社会保障費も悪化していきます。端的に言って、いま街なかで目にする高齢…

【保活】保育園内定を予測するための過去合格者指数の見方

この記事では、効率的に希望の認可園に入るための方法として、前年度の最低合格指数に着目することを説明します。うちの家族ではこの視点で戦略を立て、家徒歩2分の認可保育園に入園できました。 家徒歩2分の認可園に受かったー。早期復帰した妻の頑張りが報…

『お誕生日ばんざい』

誕生日おめでとう。 1年間の育児で母親としておおくのことをまなばれたと思う。赤ちゃんも成長したけれども、両親も人間として成長されたことを信じる。 1年をふりかえって、母親の心にもっともふかくきざみこまれたことは、この子にはこの子の個性があると…

コロナ懸念から在宅勤務を導入した企業から学ぶリモートワークのコツ

2020年2月のコロナウィルスのパンデミック不安を契機として、複数の企業が全面的な在宅勤務を即座に導入しました。 この記事では、そのような企業から在宅勤務(Work from home、リモートワーク、またはテレワーク)を上手く導入するコツを学びます。 クック…

Windows PCで、USB経由でのiPhoneテザリングがうまくいかないとき

Windows PCで、USB経由でのiPhoneテザリングがうまくいかないとき、iTunesをインストールするとうまくいくことがあります。 こちらのブログによくまとまっていますが、iTunesに付随している以下2つのソフトウェアが必要なようです。 ・ Apple Mobile Device…

有給消化中の1ヶ月の振り返り

先週末まで転職にともなう1ヶ月間の有給取得をしていた。ちなみに転職は2年ぶり2度目、会社はITスタートアップ事業開発職→ITベンチャー事業開発職。 1ヶ月有給があったら何をしますか? この記事は私がやりたくてできたこと、やりたくてできなかったこと、つ…

2019年に消費してQOLが向上したモノ・コト

年末に書きそびれたのでいまさらですが、2019年に消費してQOLが向上したモノ・コトのジャンル別のリストです。 生活用品 大きな水切りカゴ マキタ電動クリーナー 壊れない自転車ライト ネスプレッソとエアロチーノ スベラーズ 身につけるもの Merrellのジャ…

【育児】年齢ごとの王道なおもちゃまとめ

これまで2回にわたり、子供の発達の概要と、それに応じたおもちゃの役割についてまとめてきました。3回目の今回は、具体的に各段階において、どのようなおもちゃが子供から好まれるのかまとめます。 寝たままの時期(新生児~8ヶ月ころまで) メリー ガラガ…

【育児】おもちゃの存在意義

うちの子が8ヶ月になりました。 はいはいやおすわりなどできることが増えてきて、そろそろおもちゃをいろいろ買えあたえるか…と考え始めました。 でも、ちょっと待って。 これまで私、おもちゃの選び方なんてちゃんと教わったことありません。 このままでは…

【育児】新生児からイヤイヤ期までの発達の流れまとめ

うちの子供が8ヶ月になりました。はいはいをし始めてから、家の中を探索しまくっています。笑顔も増えて、一緒に遊ぶのもとても楽しい。 ただ、漫然と子供の成長を見ていても、全部「なんとなく」になってしまいます。ハイハイをする子供をなんとなく「可愛…