ぽよろぐ

30代父の書く、育児のこと、お金のこと、仕事のこと。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

お金

家族のメインクレカをマリオットボンヴォイアメックスにした

※この記事にはアフィリエイトを含みません!一個人の純粋な検討の記録です。 知人の紹介と家計の見直しの結果、家族のメインクレカをマリオットボンヴォイアメックスのプレミアムカード(Marriott Bonvoy Amex: 以下「MBA」と言います)にしました。 このメ…

2022年の出費振り返り

3年半前の出費の振り返り記事を発掘したので、それと今年の出費を比べてみます。 (3年半前の記事こちら) pollog.hatenablog.com 我が家の簡単なプロフィール 固定費リスト 光熱費の上昇は値上がりか引っ越しの影響か? ドル建ての外貨保険は為替影響をもろ…

不動産投資を検討して、結局やめた話

この度、私達が住んでいるのと同じマンションの別の部屋を、短期的には投資用、長期的には自己居住用になることも視野に入れ、取得を検討しました。 結論として投資しないことにしたのですが、その検討過程で作成したシミュレーション等は比較的汎用性もある…

僕たちは社会保障とどう向き合っていくのか

はじめに 日本の財政は赤字を垂れ流しています。そしてその支出の大部分は社会保障費で占められています。さらに、この国の高齢化率は今後も悪化の一途をたどり、一人あたりが負担する社会保障費も悪化していきます。端的に言って、いま街なかで目にする高齢…

億り人から学ぶ株式投資の基本

私の周りには、株式投資で安定した利益を上げ続けている人が何人かいます。ある人は30代頭にして資産が2,000万円に達し、またある人は60歳の引退後、1億円強の資産とともに悠々自適な生活を送っています。 彼らの投資方法にはある共通点があります。 それは…

【ホントにおトク?】ジュニアNISAはデメリットが非課税のメリットを上回る

出産が無事に終わり、出生届、児童手当、1ヶ月検診…などと手続きを進める中で、「子供の銀行/証券口座をどうするか?」という問いにぶつかります。なかでもジュニアNISAは「非課税?」というくらいで、それ以上のメリット・デメリットはよくわかっていませ…

子供を3人もつための現実的な追加負担

先日誕生した子供があまりに可愛いので、2人きょうだいと言わず、持てるなら子供は3人ほしいと思ってしまいました。最近、子供を3人産むことについて失言をした大臣がいましたが、未婚率が高まり、結婚後の生活も多様化する現代、子供が好きな家庭がなるべく…

子供が産まれたので我が家の出費を赤裸々に見直してみる

無事に第1子が産まれたので、我が家の出費を見直します。 前提:我が家の簡単なプロフィール 固定費リスト 電気代の見直し NURO光 MoneyForwardの年契約 ジム代 家事代行 保育園代 変動費と投資にいくら回せるのか? まとめ の順でまとめます。

数字に基づいた電力会社の見直し

昨年末に1LDKアパート(45m^2)から3LDK戸建て(75m^2)に引っ越したら、電気代が3倍に跳ね上がった。これまで3,000円くらいだったのが、1月の請求は290kWhで9,000円弱だった。 電気代の値上げをきっかけに電気会社を見直した結果、毎月1,000円ほど電気代が…

ロボ投信を含めた複数口座で投資をしている人の確定申告

私は国内外株、NISA、iDecoに加えて、Wealthnavi、THEO、鎌倉投信に手を出している。サラリーマンなのでメインの所得は給与所得だ。 証券口座はいずれも特定口座(源泉徴収あり)にしていれば、確定申告は不要だと思っていた。が、調べた結果、追加で数万円…

2週間で家を買った話 ~内見・契約編~

こんにちは。都内在住の共働き夫婦です。 この度、妻の第一子妊娠発覚を機に、家を買う!と決めてから、6軒の内見を経て、2週間で売買契約までこぎつけました。夫婦ともにベンチャー勤務(夫に至っては20名ちょいの弱小ベンチャー)ですが、無事住宅ローンの…

2週間で家を買った話 ~準備編~

こんにちは。都内在住の共働き夫婦です。 この度、妻の第一子妊娠発覚を機に、家を買う!と決めてから、6軒の内見を経て、2週間で売買契約までこぎつけました。夫婦ともにベンチャー勤務(夫に至っては20名ちょいの弱小ベンチャー)ですが、無事住宅ローンの…

新卒サラリーマンは外貨建て積立終身保険にはいろう

こんにちは。30代前半の都内在住の共働き夫婦(夫)です。 この記事では、生命保険に関して私が新卒当時知っておけばよかったと思うことを書きます。 積立終身保険に加入すべきか否かの私なりの判断基準と、プルデンシャルとメットライフの比較も載せていま…