ぽよろぐ

30代父の書く、育児のこと、お金のこと、仕事のこと。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【初心者におすすめ】筋トレ本・ブログ・サプリメント

巷で筋トレが流行っていますね。私もご多分に漏れず、今年のゴールデンウィークからジム通いを始めてみました。今のところ始めてから約半年経ちますが、当初の目的だった

  • この先も健康に生きるため、楽しく筋トレの習慣をつける
  • 目に見える形で小さな成功を体験するため、まずはおっぱいを大きくする

は満たされつつあります。この記事では、ガリガリだった私がたくましい体を目指してやったことのうち、筋トレ以外の面、すなわち本やブログ、栄養等についてまとめます。

現在の私のスペック

  • 年齢:30代前半
  • 身長:165cm
  • 体重:60kg
  • ベンチプレス 42.5kg, デッドリフト 60kg, スクワット 65kg
  • 運動経験:高校生以降定期的な運動なし。ここ数年は週2回5kmのランニングが日課

f:id:el_pollo_loco:20181021180057j:plain

直近の変化

f:id:el_pollo_loco:20181021180207j:plain

タニタの体脂肪計で測った体脂肪率と体重。半年で体脂肪率が約3%減り、体重は約2kg増加しています。7月にリバウンドしているのは夏休みの旅行です。

 

筋トレの知識をつけるためのおすすめ本:石井直方先生の本

石井直方先生は、東大卒業後、ボディビルダーとして現役で活躍しながら、東大で筋トレ等の教授として活躍されている方です。著書多数ですが、全部網羅されているこちらがおすすめ。

こちらの本を読むだけで、

  • 目的に応じた負荷や回数の選び方は?
  • マシントレーニングとフリーウェイトの効果の違いは?
  • 有酸素運動と筋トレの関連は?
  • 筋肉にいちばん大切な栄養素は?
  • スクワットをすると性的機能が強化される?

など、必要な知識を網羅することができ、辞書的にも使えます。

筋トレをメンタル面から支援するおすすめ本

言わずとしれた、ハイスペでツイッターアカウントが面白い著者による筋トレ最強本です。読めば読むほど、なぜいま私は筋トレをしていないのか、という気になります。今ジムに行こうかどうか、とか、ダイエット始めようか、とか、迷っているときに手に取ると結論出るまで早い。

少し古い本ですが、何のために筋トレをするのか?とか思ったときに読むと参考になる本。実際のパーソナルトレーニング経験を元に、忙しいビジネスマンがどのように筋トレをしているのか考察しており、参考になります。

健康全般おすすめブログ:パレオな男

40代には見えない健康オタクの管理人が、ものすごい頻度で健康に関する幅広い学術情報を公開しているブログです。健康に関する記事って疑似科学が多く、常識が変わるのも早く、情報源が大事になります。パレオな男の情報源は全て学会で発表されている論文等なので、現時点でもっとも新しく正しそうな情報を入手することができます。

yuchrszk.blogspot.com

yuchrszk.blogspot.com

yuchrszk.blogspot.com

筋トレトレーナーブログ:かたぎり塾

マイトレーナーズの記事の最後でもおすすめしましたが、パーソナルトレーナーのかたぎり塾のブログです。管理人の片桐さんは売れっ子のパーソナルトレーナーとして活躍するだけでなく、ここ1年ほどほぼ毎日濃度の高いブログを更新されており、着実に実績を積み重ねられています。ブログの内容も、特に筋トレと食事管理についての記事が充実しており、読んでいるとあっという間に時間が立ちます。

katagirisho.com

katagirisho.com

katagirisho.com

おすすめサプリメント

マイプロテイン

つい最近まで海外から輸入しなければ購入できなかった、高コスパプロテインブランド・マイプロテイン。他のブランドのプロテインと比較して30~40%割安な価格です。そんなマイプロテインが、気づいたら輸入費用なしで買えるようになっていました。

オランダが発祥のブランドで、特徴は豊富な味のバリエーション。その種類は数十種類あり、選ぶのを迷うほどです。これ以前はザバスのココア味のソイ・プロテインを牛乳で割って飲んでいましたが、めちゃめちゃ甘かったです。マイプロテインはこれまでミルクティと抹茶味を牛乳で割って飲みましたが、どちらも甘すぎず、とても美味しく頂けました。

Amazonで売っているBCAA

今のところBCAAはAmazonで検索するとすぐに出てくるこれを使っています。BCAAは柑橘系の味に収束するらしく、いずれも美味しいです。

 

まとめ

以上、筋トレをサポートする知識やサプリをまとめてきました。筋肉増量は結局どれだけ負荷をかけたかが勝負なので、あまり頭でっかちになりすぎることなく、楽しく淡々とこなせたらいいですね!